カイゴのお隣さん

悩んだら人の話を聞いてみよう

予防支援

介護難民

っていうのかな。

わたしの地域では要支援の人たちがケアマネを探すのに苦労しておりました。

 

過去形です

 

今は要介護判定の人も苦労しています

 

市役所の窓口で介護を受けたいと申請し、ようやく認定結果が出た約1か月後に窓口で一覧表を渡されるのだそう

んで「ここから選んでください」

と言われたそうです。

何をどうしたらいいの?!って言っておられました、ご家族。

What should I do!

(英語は得意ではないので訳があってるか知りませんw)

 

「どこにどんなケアマネがいるかもわからない」

そんな状況で上から順番に電話するそうです

 

それで一番下まで電話して一番いい返事が「空きが出たら連絡します」だったとか。

 

絶望しかない

 

そんな気持ちで隣の市のケアマネ事業所にも電話するそうです

 

何が問題なのか。

わかりません…市の人ではないので、私。

 

でも受ける方としては空きがあれば受けます

でもちっちゃい声で「予防支援は安いわりに手間かかるんだよねぁ」って声が漏れそうになる。

 

デジタル大臣がハンコをやめる

データ連携する

って言ってくれても書類多いですよね

 

実績も持って行かなきゃ、だし

住所地特例の人の介護保険証や負担割合証のコピーをもってきてほしいって言われるし

 

仕方ないのかなァ

 

メールならすぐ終わるのになぁ、と思ったり。

フォームで入力、申請できねぇかなー

 

個人情報が漏れた時の叩かれ方は尋常じゃないだろうしわからんでもないか

と思ったり

 

ケアマネが足りていないのも課題かな と思ったり

 

介護の世界は部署も役職も少ないから『役職手当』の該当者が少ないんだよね

 

ㇵッ!

 

いかん!愚痴っぽくなってしもた!

 

ケアマネも給与も増えたらいいのに!